新学期の名前付けもこれで安心!お名前スタンプ『おなまえ~る』入園セットの魅力とは?
こんにちは!もうすぐ新学期が始まりますね。保育園や幼稚園への入園準備が進む中で、ママやパパたちが一番苦労するのが、持ち物への名前付けではないでしょうか?
持ち物すべてに名前を書くのは大変な作業…。でも、手軽にきれいに名前付けができるアイテムがあれば、そんなストレスも解消できるはず!
今日は、私も実際に使ってみて便利だと感じた「お名前スタンプ『おなまえ~る』入園セット」をご紹介します。これさえあれば、入園準備がもっと楽しく、スムーズになること間違いなしですよ!
そもそも「おなまえ~る」ってどんなアイテム?
「おなまえ~る」は、保育園や幼稚園の入園準備で活躍する名前スタンプのセットです。このセット一つで、クレヨンやお箸、洋服のタグや体操服のゼッケンなど、あらゆる持ち物に名前を簡単にスタンプできます。
特に嬉しいのは、ひらがな、漢字、ローマ字に対応していること!
お子さんの名前をいろんなパターンで用意できるので、小学校に進学しても長く使えます。
また、専用クリーナーやL字スケールなど、便利な小物もたくさんついてきます!
さらに、カラーインクの白・青・ピンク、布ペタラベル、専用インク(黒)、専用クリーナーの6つの中から一つ好きなものも選ぶことができます。私のオススメはカラーインクの白です!色が濃いものにも押すことができるようになるので、とても便利です!初回で選ばなかったものも個別に購入することもできるので、使っているうちに必要になってから追加することもできます。
実際に使ってみた感想
1. 使い方が簡単!
まず、スタンプの使い方がとっても簡単。インクをつけて、ペタッと押すだけ!きれいに押せるコツは、スタンプを押したあと数秒そのまま置いてから離すこと。これだけで仕上がりが全然違います。
「新しく買ったものに名前をつけるのを忘れてた!」と気づいた忙しい朝でも、簡単に押すだけで名前つけが終わります。
2. 細かいものにも対応
クレヨンやお箸のような細い持ち物にも対応する小さなスタンプが大活躍!これまでは手書きで名前を書くのに苦労していたアイテムも、一瞬で終わりました。
3. 洗濯や水洗いでも落ちにくい!
布やプラスチックにもインクがしっかり定着するので、洗濯や水洗いしても名前が消えにくいんです。これって本当に助かりますよね。
長く使っているとだんだんと薄くなってきますが、またすぐに押し直せるので、手直しも簡単です!
注意点と工夫
便利な「おなまえ~る」ですが、いくつか注意したいポイントもあります。
1. インクの乾燥時間はしっかり確保
スタンプを押したあとは、しっかり乾かすのが大事。特に布の場合、乾く前に触ってしまうとインクがにじむことがあります。
2. 素材によっては定着しにくい場合も
プラスチックや特殊なコーティングがされた素材には、インクが滑りやすいことも。そんなときは、目立たないところで試し押しをしてから使うのがおすすめです。
万が一インクが滑ってうまく押せなくても、プラスチックなどのインクが吸収されにくい素材であれば、専用クリーナーを使って綺麗に消すこともできます!
また、「お名前シール」などに押して使用することで、失敗せずに名前つけすることもできます。
時間がある時にシールにスタンプしておけば、使いたい時にすぐに貼ることもできますよ!
3. 使用後はクリーナーでお手入れ
スタンプ部分にインクが残ったままだと、次に押すときの仕上がりが悪くなることも。付属のクリーナーでしっかりお手入れをしておくと長持ちします!
新学期の名前付け、これがあればもう安心!
私が特におすすめしたいのは、「おなまえ~る」が新学期の名前付けを楽しくしてくれるところ。
入園準備ってちょっと大変だけど、このスタンプを使えば、まるでスタンプラリー感覚でどんどん進められるんです。子どもと一緒に押してみるのも楽しいですよ!
どんな方におすすめ?
- 入園や進級準備で名前付けが必要な方
- 手書きで名前を書くのが苦手な方
- 持ち物が多くて効率よく名前付けをしたい方
- 名前付けアイテムを長く使いたい方
『おなまえ~る』をお得に購入する方法
現在、「おなまえ~る」は楽天市場で購入可能!期間限定セールやポイントアップキャンペーンが開催されていることも多いので、タイミングをチェックするとお得に手に入ります。
まとめ|「おなまえ~る」で新学期準備をもっと楽しく!
「おなまえ~る」入園セットは、保護者の強い味方。効率よく、きれいに、そして楽しく名前付けができる便利なアイテムです。
忙しいママやパパにこそ、この便利さを体感してほしい!ぜひ新学期準備の一助として、「おなまえ~る」を使ってみてくださいね。